top of page

Amazon「プライム会員」の登録方法。また、無料お試しの注意点とキャンセル方法

スクリーンショット 2020-07-06 13.35.45.png
アンカー 1

プライム会員の特典の1つである動画見放題の「Amazonプライム・ビデオ」を利用するには、有料のプライム会員になる必要があります。

それによって、プライム特典と表記された動画が見放題で見れます。

アンカー 2

Amazonのプライム会員には、一般向けと学生向け(Prime Student )の2種類あります。

学生用は一般向けより料金が安く、無料期間が6ヶ月と長いです。さらに一般向けには無い特典も。

なので、学生の方は学生向けに加入するのがお得です!

ちなみに、Prime Studentは一般向けとは加入条件や登録方法が違いますので、詳しくは公式HPでチェックしてみてくださいね!

アンカー 3

一般向けのプライム会員の登録に関する情報と、登録手順を紹介します。

アンカー 4

料金は「月額500円(税込)」と「年額4,900円(税込)」の月間と年間プランがあります。

プランによる特典内容に違いはなく、月々払うか、まとめて払うかの違いになります。

年額をまとめて払うと月額408円(税込)となりお得なので、長く使うことを考えている方は年間プランがおすすめ。

まだ、長く使うか考えていない方は、とりあえず月額プランにして、途中で年額プランに変更することもできます。

アンカー 5

通常のAmazonショッピングではいろいろな支払い方法がありますが、プライム会員の支払い方法は限定されています。

プライム会員の支払い方法は、以下になります。

  • クレジットカード払い

  • ケータイ払い(ドコモ、au、ソフトバンク)

  • Paidy翌月払い

  • Amazonギフト券

 

 

そして、Amazonギフト券の残高を、プライム会費に使うオプション設定もあります(クレジットカード払いにしつつ、ギフト券残高でも払うとか)

ちなみに、支払い方法は後で変更することもできます。

アンカー 6

プライム会員が初めての方は、「30日間の無料体験」があります。

無料体験中に解約することで、プライムの特典がどんな感じなのかを無料で試すことができます。

無料期間が終わった翌日から有料のプライム会員となるので、無料体験だけしたい方は終了前に早めに解約手続きをして下さい。

ちなみに、世間の月額サービスでは、加入したタイミングによって無料期間が短くなるサービスがありますが、Amazonのプライム会員に関しては月の始めに登録しても、月末に登録しても特に損することはありません。

※クレジットカードなどを登録せずにAmazonギフト券のみで支払う場合は、無料体験はできませんので注意!

アンカー 7

プライム会員の登録方法はとても簡単なので、それほど迷うこともないと思います。

以下、すでにAmazon会員で、スマホからの申し込み例です!

スクリーンショット 2020-07-07 1.28.50.png

まずは、公式サイト「Amazonプライム 」の専用ページに移動して下さい。

注意したいのは、そのまま「30日間の無料体験を試す」を押して申し込みをすると「月間プラン」となりますので、まずは下にある「他のプランを見る」ボタンをタップ。

prime-toroku01.png
スクリーンショット 2020-07-07 1.31.51.png

すると、プランを選択できる画面が表示されます。

プランの内容を確認し、月間プランにするか年間プランにするか選択して下さい(上部のタブをタップすると切り替わります)

ちなみに、月間と年間では特典内容に違いはありません。


長く利用する予定なら、料金がお得になる年間プランにしましょう。

選択したら「30日間の無料体験を試す」ボタンをタップ。

prime-toroku02.png
スクリーンショット 2020-07-07 1.34.07.png

次に、支払い方法の入力画面となります。

支払い方法を選択し、必要事項を入力して下さい。

ちなみに、無料お試しだけしたい人でも、支払い方法の入力は必須となります。

入力が終わって「次に進む」をタップし、あとは画面の指示にそって進めればOK。

登録はとても簡単ですが、月間か年間かの「会員プラン」の選択だけは間違わないようにして下さい(もし、間違って登録しても、あとで変更は可能)

そして、登録完了すればすぐにプライム特典を利用できるので、スマホなら「Amazonプライム・ビデオ」と「Amazon Music」のアプリを入れて、見放題の動画や聴き放題の音楽を楽しみましょう!

prime-toroku03.png
アンカー 8

無料お試し体験だけしたい人は、無料期間中に解約する必要があります。

解約するには、以下のページにアクセスします。

Amazonプライム会員情報
https://www.amazon.co.jp/gp/primecentral

そして、その中の「会員資格を終了する(特典を終了)」から手続きを進めて下さい。

ちなみに、あまりギリギリに解約でなく、無料期間終了前の数日~1週間くらい余裕をもって解約した方が良いです。

アンカー 9
アンカー 10

Amazonプライム・ビデオのページから申し込んでも、結局は「Amazonプライム会員」になります。

どちらから申し込んでもプライム会員になるので、どちらでも問題ないですよ!

アンカー 11

月間・年間のプランは、後から変更することもできます。

登録時に間違ってプランを設定してしまった人や、無料お試し中に気に入って月間から年間にしたい人は変更しましょう。

以下のページから変更できます。

Amazonプライム会員情報
https://www.amazon.co.jp/gp/primecentral

アンカー 12

ドコモまたはauのケータイを持っている人で、Amazonギフト券のみでの支払いの登録がうまくいかないケースがあります。

例えばauの人の場合、支払いの登録画面で「au(個人用)」をいったん選択し、停止ボタンを押す。


その後、画面の上部に「ギフト券残高でプライム会費をお支払いいただけます。」というリンクが表示されるので、そこから手続きをするとOK。

その他のケースは、Amazonのカスタマーセンターにお問い合わせした方がよいと思います。

アンカー 13

Amazonプライム会員の登録は、既に無料のAmazon会員の人なら簡単に登録できます。

Amazonをよく利用している人にはだいぶお得な特典が目白押しなので、入っておきたいところです。それにどんどん特典も進化してますしね。

まずは、無料お試しで試してみてはどうでしょうか。


お申込みは、以下からどうぞ。

アンカー 14
bottom of page